ルルのるんるんピアノ♪
ちゃんと先生に言われたことを、楽譜に書き込んできます
「おめでとうクリスマス」はちょうどハロウィンの時期に練習スタート
かわいいカボチャのイラスト入り!
面白いことに4小節は前奏で、歌が始まるところに
「本ものメロデー」って書いてあるよ~

書いてあったの。チェックしそびれちゃった!いけませんね。。。
明日、しっかりと覚えましょう♪
11月1日はR奈ちゃんのママのお誕生日だったのね!
ここにもユニークな発想があります
8分音符の動きがメインの曲。出だしの4分音符が短くならないように
注意していたら、翌週こんな書き込みが「あける」
なるほど、そんなとらえ方もありなのね~!

子供ならではの発想
何年経っても、色々はっとさせられることがあります
R奈ちゃんのともだちノートのワークブック
やり方がわからない時は、いつもこんなイラストが描いてあるの

先日「のだめカンタービレ」の録画したDVDを
Fさんにお貸ししたら
今日、こんな素敵なハンカチと共に返ってきました

みなとみらいホールのショップの袋に入っていました
「どんなすごいコンサートを聞いてきたかと思わないで。。。
フラメンコ見てきたんですから・・・」
と言いながら渡してくださいました
Fさんの今練習中の曲はベートーヴェンのソナチネ
今日はあちこちF流アレンジで好きに演奏
ここのショップでベートーヴェンの顔の付いたペンダントを
自分のために購入されたんだそうです
素晴らしい
そのペンダント付けて、好き勝手に弾くと
ベートーヴェンが嘆くかも~
次回はきっと丁寧に仕上げてこられるのではないでしょうか。。。
ペンダントしてくるといいな~
~~~~~~~~~~~~~
1週間後ペンダントを付けてはこなかったけれど
とってもお上手になっていました
Sちゃん、T君のお庭には立派なオリーブの木がある
去年、パパがバッサリ思い切りよく剪定しちゃったの!
木は裸ん坊~
枝をいっぱいいただいて、リースをたくさん作って遊びました
今年はその裸ん坊オリーブがきれいに形が整い、美しい形に
昨日それをまた散切りとカットされました
またまた、いっぱい枝をいただいてきました


オリーブは病気にもならないし、虫もつかない
とっても楽な木で・・・とママとお話していたら
「ぼく、ちゃんと水あげてたよ」とSちゃん
そうだったの~Sちゃんがちゃんお世話をしていたのね
今日は日曜日だけれど、ステップ参加のA君、お母さん、S君
本番の練習としてレッスンになりました
2人とも頑張ったらしく、格段と上手になっていました!
練習が終わって、ダイニングに回ってカルテット練習を聞いてみました

シューベルトの「死と乙女」
S君にはちょっと難しかったかな~?A君は珍しそうに聞き入っていましたよ~♪

「天使の誘惑」
ひと月に1回、レッスンに来られるKさん
丁寧に丁寧に練習をなさって来られる
今日は胸元に目が!
かわいいことりを3羽も付けているんですもの~

「かわいい~!」と声をあげると
「1個お好きなのを差し上げますので、選んでください」
え~!ラッキー!もっちろん「エナガ」
バードカービングの体験に行ったら
先生が作ったのを見せてくださって、譲っていただいたのだそうです!
何でも手作りセンスのあるKさん
是非チュンコたちも作ってください
このところ中学生の生活が楽しそう
前々回のレッスン日Y介君
「昨日、東丹沢にクラスのみんなと合宿してきました!」
「え~?ご飯はどうしたの~?」
「みんなでカレーを作ったんだけど、不味かった!
ご飯が。。。外が柔らかくて、中が固くて不味いし
火が弱くて、なかなか沸騰しないから
湧いてないところにカレーの具を突っ込んだから。。。」
でもとっても楽しそうに話してくれましたよ~
Sちゃんはこれから体験学習で、やはり丹沢の方へ泊まりに行くらしい
小学生のWちゃんも「明日上郷にお泊り学習に行くの」
うれしそうに話してくれた。今頃、ちゃんと寝てるかな~
バンドでカッコよくキーボードを演奏していたA香ちゃん
文化祭の前日から5日間、イギリスからの留学生が
ホームステイしていたのですって!
英語が得意で優しいA香ちゃんだから、きっと留学生さん喜ばれたことでしょう
今日は3週間ぶりにA美ちゃんがやって来ました
11月初めから学校行事でオーストラリアにホームステイしてきました
ステイ先は3歳の男の子、9歳、11歳の女の子がいて
とっても可愛かったらしい。ママのお料理もすごく美味しかったそうです!
「英語で何とか通じたけれど、相手のしゃべることが全然聞き取れなかった!」
こんな経験をしてくると、これからの英語の勉強への
取り組み方が変わってくるでしょうね
美味しいチョコ菓子とカンガルーマグネットを
お土産にいただきました。ありがとう~♪

昨日A君の妹Rちゃんが、ママとジングルベルを聞かせてくれました

リズムの乗って生き生き弾けました
ママもとってもお上手♪
クリスマスコンサートで聞けそうですよ!
みんなも楽しみに待っていてね
A君は11月末にあるピティナのピアノステップに向けて頑張っています
難しかった2曲、とっても上手に仕上がってきました
クリスマスコンサートはお隣のお姉ちゃん
6年生の「Mちゃん」と連弾です
二人の合わせは12月に入ってからですが
ruru先生はどちらとも合わせて楽しませてもらっています
ずる~い
A君は毎回、大譜表に作曲をしてきます
今までの五線2段ノートから4段ノートに代わって初めての時
「水の中」とタイトルが付いていました!

素敵な響き、水の中のようですよ~☆
「ふかい森」
シンコペーションの曲なの。おしゃれね~

今日は高校生のAちゃんの文化祭でした
中学に入ってからのAちゃんは体操部の活動をやりながら
ピアノに意欲的で合唱コンクールの伴奏をやったり
発表会でも弾きたい曲が常にあって、それに向けて猛烈に頑張る
高校生になって「軽音楽部」に入り、キーボードを担当しているAちゃん
Aちゃんと軽音が結びつかず、いつかその姿を見てみたいと思っていました
今日、その時間をめがけて行ってきました



ちょっと前と違って、保護者以外は撮影禁止
中高の画像はありません

この奥の左側が校舎です
早くに並んだおかげで、良く見える場所で聞けました
並んで入場を待っていると、その前の「室内楽部」の演奏が終わり
楽器を持って、続々退場。チェロを持った男子が3名も!
しまった! 聞きたかったな~♪


Aちゃんはティアラを付けて、ふわふわな短いスカート
顔がキラキラ光っていました(何かついてたよ~)
キーボードを演奏しながら、両手をあげたり、歌ったり
その表情の楽しそうなこと!普段見せてくれないお顔です
聞き慣れない音楽だったけれど、すごく楽しかったです♪
レッスンお休みの今日
夕方 ”ピンポ~ン♪” がなりました
門の前に立っていたのは年少さんのKちゃん

こんなかわいいメッセージがついた
スウィートポテトを持ってきてくれました

幼稚園でお芋ほりに行って、掘ってきたお芋で
ママと一緒に作ったのですって!
Kちゃんは刷毛で卵を塗るお手伝いをしたそうです
両手で畑でのお芋の抜き方をやってみせてくれました
10本以上抜いてきたそうです。すごいな~
一口食べてびっくり!!
こんなに美味しいスウィートポテトは初めてです
Kちゃん、ありがとう~
Wちゃんが、右手の甲に湿布を貼ってお稽古に
いつものようにスイスイ弾くので気に留めなくていたら
お稽古が終わって出してくれた、ママからのメッセージ
先月跳び箱で、右手関節を捻挫しちゃったのですって!
今日からピアノ練習再開なのだそうです♪
そんな大事件、最初に言ってくれたら良かったのに~
その後で状況を分かりやすく話してくれました
しばらく痛くて大変でしたね
いつも遠くからママの車に乗ってやってくるWちゃん
「ところで今日、ママはどうしたの?」
「ママ、風邪ひいちゃったの!先生にうつすといけないから車の中」
そうだったの~ そんな心遣い、とても有難いです
どうぞお大事に。。。
~~~~~~~~~~~~~~~
そして一番遠くからやってくるS君
転んで右手を痛めて、小指にヒビが入ってしまいました
完治に3週間もかかるのだそうです
痛かったですね
明日はお休み、S君に会えないよ~
みなさん、気をつけて生活してくださいね!
だんだん寒くなって、風邪も流行り出す頃です
元気で過ごしましょうね

~~~~~~~~~~~~
S君に会えなくて、さみしいな~ その時間を有効に
S君をはさんで兄弟でレッスンのO木君
後からのT君に早く来てもらう約束をしたばかりだったのに
T君も跳び箱で右手を捻挫して病院へ
みんな、体育の時間は先生のお話を良く聞いて
けがしないように気をつけてくださいね!
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
最新のコメント
ゆうきさま、え~!そうだ.. |
by ruruclub at 12:12 |
りぼんに願い事をプリント.. |
by ゆうき at 07:57 |
tantatta.さん、.. |
by ruruclub at 00:39 |
♪ruru先生お疲れ様で.. |
by tantata-tan at 14:30 |
eriseanaさん、コ.. |
by ruruclub at 18:47 |
昨日はありがとうございま.. |
by eriseana at 10:55 |
♪ラララクラシックピアノ.. |
by ruruclub at 14:12 |
確かに、脳フルに使ってい.. |
by ラララクラシックピアノぴあ at 10:57 |
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
最新の記事
『たねダンゴ』って知ってる? |
at 2019-02-19 23:03 |
お散歩してたら良いことが。。。☆ |
at 2019-02-18 21:41 |
ルルガーデンの仲良し小鳥 |
at 2019-02-14 22:18 |
今日はバレンタインデーでした.. |
at 2019-02-14 21:14 |
雪の中の「スノードロップ」 |
at 2019-02-10 21:25 |